2019年2月22日(金)
太田敦です。
2012年2月28 日に毎週1回夜診を行っている、宇治市の「あさくら診療所」にて医師、看護師、事務職員など職員対象に家庭医療のレクチャーを行いましたのでその報告を行います。
中村琢弥です。
2012年2月13日にたんご協立診療所にてスタッフ向けに「アルコール関連問題 AUDIT & Brief Intervention」をテーマに学習会を行いましたので、その報告を行います。
与謝民主商工会 健康学習会 「生活習慣病、ガンの予防 食事編」
2011/11/17(木)18:00-19:00
於:与謝野町 ふれあいセンター
公益社団法人 京都保健会 たんご協立診療所
京都家庭医療学センター(Kyoto Center for Family Medicine; KCFM)
寺本 敬一
このたび与謝民主商工会(民商)さんからは初めて、当院に健康学習会の講演依頼があり、2011/11/17(木)に「生活習慣病、ガンの予防 食事編」をテーマに実施したところお陰様で、好評をいただきました。
アウトカムベースドラーニング、飽きのこないように、楽しく学習できるよう配慮、工夫をしました。プレゼン資料は、文字数をできるだけ少なく、5行位を目標にして、詳しい内容は、口頭で説明して、配布資料には口頭発表分も含め、プレゼン発表後に配りました。
中村琢弥です。
2011年12月12日に京丹後地域にて「高血圧」をテーマに医療懇談会の講師を務めましたため、その報告を行います。
中村琢弥です。
2011年11月19日に京丹後地域にて「ストレスマネージメント」をテーマに医療懇談会を開きましたため、その報告を行います。
中村琢弥です。
2011年11月18日に京丹後地域住民に対して診療所スタッフとともに糖尿病教室を開きましたため、その報告を行います。
中村琢弥です。
2011年11月14日にたんご協立診療所にてスタッフ向けに「BLS」をテーマに学習会を行いましたので、その報告を行います。
中村琢弥です。
2011年10月28 日に中学生向けの防煙教室の講師をいたしましたのでその報告を行います。
中村琢弥です。
2011年7月28日に丹後地域患者さん自宅に対して「よりよいお医者さん受診」というテーマで医療懇談会を開きましたため、
その報告を行います。