
- 所属学会と持っている医療関係資格
日本内科学会 日本プライマリケア連合学会所属
日本東洋医学会
- 今のポジションとこれまでのキャリア
家庭医療学コース後期研修1年目
2007年4月?2009年3月 徳島健生病院(徳島市)にて初期研修
2009年4月?2010年3月 京都協立病院(綾部市)内科研修
2010年4月?2010年9月 京都民医連中央病院(京都市)内科研修
2010年10月?2010年12月 京都民医連中央病院および小児科診療所にて小児科研修
2010年厚生労働省指導医養成WS参加
2011年1月2011年3月 東洋病院(徳島市)にて漢方研修
2011年4月より ファミリークリニック仁和診療所勤務予定
- 家庭医療学との出会い
医者を目指した動機のひとつに、身近な人が病で苦しんでいるときに、少しでも役に立ちたいという思いがありました。
在学中より家庭医療の存在は知っていましたが、将来の進路としてはっきり意識したのは初期研修中に医学生・研修医のための夏季セミナーに参加し、家庭医療の実際の話を聞けたことがきっかけです。
自分の理想の医師像に家庭医がとても近い存在となっています。
- 5年後のビジョン
徳島県で家庭医療センターを立ち上げ、家庭医専門医を輩出する。
- 今年の目標
家庭医専門医取得
産業医資格取得
地方学会レベルで研究発表を1つ行う
- その他
限られた医療設備、環境のなかで、正確な診断、治療を実践することに加えて、一人の人間を丸ごと見ることができる家庭医になりたいと思っています。
|