京都家庭医療学センター

京都家庭医療学センター

Kyoto center for family medicine (KCFM)

研修スケジュール/キャリア・パス

キャリアパスについて

京都家庭医療学センター(KCFM)は、総合診療専門医取得後のキャリア・パスとして、日本プライマリ・ケア連合学会(以下 PC 連合学会)が認定する「新・家庭医療専門医」、日本在宅医療連合学会が認定する「在宅医療専門医」、日本専門医機構が認定する「内科専門医」とのダブルボードに対応する研修プログラムを用意しています。 

新・家庭医療専門医プログラム 
国際標準の高い専門性と学術性を備えた家庭医を目指すプログラムです。 
総合診療専門研修取得後、2年間の研修で取得可能ですが、総合診療専門研修開始時に登録することで、総合診療専門研修取得後1年間の追加研修で取得可能となります。 

在宅医療専門医プログラム 
高齢化、多疾患併存、患者のQOL重視を背景に、在宅医療への期待が高まっています。 地域で継続して患者さんと関わっていくためには、在宅医療のスキルが必要となります。 在宅医療のニーズは増えており、在宅医療専門医は1年間の追加研修で取得可能です。 

内科専門医とのダブルボード 
総合診療専門医と内科専門医とのダブルボードは、現在日本専門医機構で議論中ですが、 近い将来取得可能となる予定です。 
どのような形になるかはまだ未知数ですが、総合診療専門医の取得後、1~2年の追加研修で取得可能となります。総合内科専門医取得後は、サブスペシャルとしての臓器別内科専 門医の取得が可能となります。プライマリから各専門医までの力量を目指す人には適したプログラムとなります。 

私たちが提案する研修プログラムは、以下の3つのモデルです。 
ただし、これはモデルであり、個々人の希望や条件は異なっており、必ずしも「モデル」 に合致しないことは、これまでの専攻医受け入れの経験からみても明らかだと思っています。 
私たちは、地域に近い、患者さんに近いところで学び、その医療をもっと良くしたい、と思う専攻医の気持ちに応えられるように、個別性を重視した柔軟な研修カリキュラムを提示したいと思っています。 
患者さんを丸ごととらえ、地域にコミットすることで医療・福祉そして患者さんの生活の質を高めていくことに関わりたい方は、是非、ご連絡ください。 
あなたの参加を待っています!

KCFM研修のキャリア・パス (PDFファイルが開きます)

研修スケジュールについて

京都家庭医療学センター(KCFM)は専攻医の志向に合わせた3つの研修プログラムを提示しています。 

モデル 1 
総合診療専門医を取得後、新・家庭医療専門医を取得し、その後、在宅医療専門医を取得するコースです。 
専攻医4年目は診療所中心となり診療所勤務中心の家庭医をイメージしたプログラムになります。 
それぞれ異なる学会の専門医となりますが、一貫した研修により、総合的な力量アップを目指しながら、専門医資格取得が可能となります。 

モデル 2 
総合診療専門医取得後、新・家庭医療専門医を取得し、その後在宅専門医を取得するコー スですが、診療所での勤務より病院での勤務を考えている医師向けのコースです。 
専攻医4年目を病院中心で研修し、将来的には在宅―外来―病棟にまたがって「病院家庭医」として働くイメージです。 
今後、多疾患併存の患者が増加することを考えれば、在宅から入院までカバーできる病院家庭医の重要性は高まりつつあります。 

モデル 3 
総合診療専門医を取得後、新・家庭医療専門医を取得し、その後、内科専門医とのダブルボードを目指すプログラムです。 
現在、日本専門医機構で議論中ですが、総合診療専門医と内科専門医のダブルボードが近い将来可能となる見込みで、地域の医療に関わりながら、内科領域の二階建て部分の専門医取得が目指せるようになります。 
これからの高齢社会、多疾患併存、在宅志向に対応していくための研修が可能です。 ぜひ、お問い合わせ、見学、実習をお待ちしています。 

KCFM総診スケジュール (PDFファイルが開きます)